三重県津市のこども園|社会福祉法人ぼだいじ福祉会

「心身ともに健やかに伸びる子ども」社会福祉法人ぼだいじ福祉会は、三重県津市南中央と久居藤ヶ丘にある幼保連携型認定こども園を運営する社会福祉法人です。

子育ては、、、難しい【ぼだいじこども園】

ぼだいじこども園です。
いつもご覧いただきありがとうございます。

タイトルの件ですが、、
どういうことかと申しますと、先日自分の子どもたちと接する中で余裕がなかったこともあり、
おもちゃを片付けず、散々散らかして「いやだ×2」という2歳の娘にきつい言葉をかけてしまったことを夜中に後悔していました。
その中で振り返りと反省も含めて、少しでも保護者様のお力になれればと思いブログにいたしました。

もし宜しければご覧ください。

今、ブログをご覧いただいているお子様がいる保護者様の中にも共感して頂ける方が少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

共働きが当たり前になりつつある昨今、平日は仕事で揉まれ、休日は家事・育児に奮闘していると、つい時間にも精神的にも余裕がなくなってしまい
普段は温厚なまま・ぱぱも、子どもたちに「きつい言葉」等をかけてしまったなどと、、、ヽ(´Д`;)ノ

そしてふと寝る前や家事等終わったあとに、「あんなきつい言い方しなくてもよかったな・・・」と後悔したり、、、

そして反省してインターネットや本などで言葉のかけ方等マスターするものの、いざまた同じ機会に立ち会って、
頑張って使ってみるものの上手くいかず、、そして私の場合は結構ヘコみます。泣

子育てってすごく難しいなと、、そして自分を試されているなと感じることがよくあります。
「人間力」が試されているような、、、、そんなイメージですよね。

教科書的なアドバイスなどはできないのですが、もし同じようなご経験や
・子育て全般でのお悩み
・子どもとの接し方がわからない
・相談相手がなかなかいないetc...
お悩み等があれば是非送迎時のタイミングで現場のスタッフや事務所のスタッフなどにお声かけください。

そういったご自宅でのお悩みなどを頂いたことがきっかけで園での子どもたちへの接し方を
工夫させていただいたり、と結果的に子どもたちやご家庭にとっていい方向に向かう努力が
できるかと思います。

当然、他のこども達もいる中での取り組みになるので、100%や完全に
すぐに良くなりますとは断言できませんが、少しでもプラスになるお手伝いができればと思います。

現場のスタッフはじめ当園にはベテランの保育者や子育て経験のあるスタッフ等
もおりますので、何かお困りのことがあればお声かけください。

当然代金などを請求したりはいたしませんので(笑)


そして少し話は変わりますが、昔と違い核家族が増え、子育て中に身近に頼れる人がいない​
方も増えつつある時代だからこそ、少しでもそういった方々のお役に立てるような、
人々に求められる組織を作っていきたいなと思います。

まだまだ課題や問題などたくさんありますが、職員一丸となって一つ一つ課題をクリアしていきます。

そして謙虚に誠実に取り組んでいきたいと思います。​​​​​​


いつもご覧いただきありがとうございます。
そして普段よりも、【おかたい】文書をご覧いただきありがとうございました。


本日の様子は別途インスタグラムでも投稿しています。
是非、ご覧ください。
https://www.instagram.com/bodaiji_kodomoen


【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人を特定可能なものには全てスタンプやモザイク等を用いて編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士

 

2020年10月15日 18:36

ぼだいじこども園

ぼだいじこども園
〒514-0832
三重県津市南中央10-18

ぼだいじこども園の
概要はこちら

ぼだいじIRORI園

ぼだいじIRORI園
〒514-1102
三重県津市久居藤ヶ丘町2598-4

ぼだいじIRORI園の
概要はこちら

Bodaiji Kids Club

Bodaiji Kids Club
学童施設

Bodaiji Kids Clubの
HPはこちら

アフタースクール

 
アフタースクール
MiRAi Kids
学童施設

アフタースクール
MiRAi Kids
のHPはこちら

子育て支援センター TSUDOI

子育て支援センター
TSUDOI
アフタースクール
MiRAi Kids 施設内

子育て支援センター
TSUDOIの
概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人ぼだいじ福祉会 ぼだいじこども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら