三重県津市のこども園|社会福祉法人ぼだいじ福祉会

「心身ともに健やかに伸びる子ども」社会福祉法人ぼだいじ福祉会は、三重県津市南中央と久居藤ヶ丘にある幼保連携型認定こども園を運営する社会福祉法人です。

光陰矢の如し【ぼだいじこども園】

ぼだいじこども園です。

久しぶりの投稿になり失礼しました。

連日の気候、まさしく秋真っただ中という雰囲気ですね。
さらに付け加えると、もうすぐ冬が来るのかなと感じさせられる夕方の肌寒さ・・・

そんな中、ぼだいじこども園の子どもたちは毎日一生懸命運動会に向けて練習をしています。

少し話は変わりますが、今の子どもたちの姿を見てから、
ふと年度初めの春先のことを振り返ると、「すごく大きく成長したな」と感じます。

乳児クラスの子どもたちは体格がたくましくなったり、

幼児クラスの子どもたちは内面がすごーーーーく大人になっていますね。

今日もふと、事務所で園庭にいる子どもたちの様子を見ていると、、
とあるシーンで
A君が「○○したらあかんよーーー」といい
B君が「うん、ごめんねー。」とこんなやり取りがありました。
※詳細なストーリーは便宜上省いています(#^^#)

ちなみにB君、普段の気性は割とあらめのやんちゃで元気な男の子!
春や夏ごろは「うるさい」と怒ったりして
ちょっとしたトラブルになることもありましたが、
今の姿を見ると、
自己認知能力、自己抑制、協調性、思いやりの心etc...
内面がすごく成長したように感じられます。

大人になっていくと、春から秋、あっという間ですが、
幼少期においてはこの季節の移り変わりの時間が
子どもたちにとって、激動の時間なのかもしれないですね。

日々の生活の中で子どもたち自身が自ら様々なことを学び、
そして葛藤をしながら、矢のように素早く、そしてたくましく成長していく姿は、
見ているこちらが驚くばかりですね。

そんな一連の園児達の姿を見て私自身、もっともっと我が子を見つめて
みたいなと思う次第でした(^^;
自宅で毎日共に子どもと過ごしていると、
子どもたちの「変化」が知らず知らずのうちに起こっていますよね。
子どもたちの姿を写真、動画や文章等で記録に残したものをたまには振り返って
みるといいかもしれないですね。

子育てって充実もしていますが、大変なことも多々ありますよね。
でも、子どもたちの成長を振り返ると、
我が子の成長の喜びだけでなく、「自分」という一人の人間・
パートナー等とともに歩んできた軌跡を写し出してくれるかもしれないですね。

今日はふとした子どもたちのやり取りから、いろいろと連想し考えさせられました。

そして、そんな今日の出来事から
「光陰矢の如し」
子どもたちのように、今という時間を大切に、毎日過ごしていきたいなと思います。

そんな思いでタイトルをつけさせていただきました。

ここまで、ご覧いただきありがとうございました。

本日の様子は別途インスタグラムでも投稿しています。
是非、ご覧ください。
https://www.instagram.com/bodaiji_kodomoen


【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人を特定可能なものには全てスタンプやモザイク等を用いて編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士



 
2020年10月28日 00:36

ぼだいじこども園

ぼだいじこども園
〒514-0832
三重県津市南中央10-18

ぼだいじこども園の
概要はこちら

ぼだいじIRORI園

ぼだいじIRORI園
〒514-1102
三重県津市久居藤ヶ丘町2598-4

ぼだいじIRORI園の
概要はこちら

Bodaiji Kids Club

Bodaiji Kids Club
学童施設

Bodaiji Kids Clubの
HPはこちら

アフタースクール

 
アフタースクール
MiRAi Kids
学童施設

アフタースクール
MiRAi Kids
のHPはこちら

子育て支援センター TSUDOI

子育て支援センター
TSUDOI
アフタースクール
MiRAi Kids 施設内

子育て支援センター
TSUDOIの
概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人ぼだいじ福祉会 ぼだいじこども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら