ぼだいじこども園です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
最近色んな保護者様から「○○見ましたー」「インスタ拝見しましたー」
「ありがとうございます、いつも楽しみにしています」等のお言葉をいただき
毎日楽しく仕事をさせていただいております。
ありがとうございます。
プロとして「成果」や「結果」にもっともっとこだわり、ぼだいじ福祉会に関わる人々に
幸せや感動を提供できるよう頑張っていきたいと思います。
至らない点や「もっとこうした方がいいよね!」等ございましたら、
是非お声かけ頂けるとうれしいです。
さて、今日は少し真面目?な文章を書こうかなと思います。
(補足ですが、ほかの日はテキトーな訳ではございません。)
今回のタイトル、どんなタイトルにするか迷いました、、、
私が感じたこと、学んだことを上手く言語化できるようにお伝えできればと思いこんなタイトルをつけました。
最近、幼児クラスの子どもたちと遊ぶことがすごく楽しくて、時間を見つけてはクラスで一緒に子どもたちと遊んだりしているのですが
なんと言っても子供達の成長が著しくはやく、凄まじすぎて、驚愕するほどです。
そんな成長の過程や日常の様子をブログやインスタ通して掲載させていただいているのですが、
掲載する写真はいつもニコニコしている姿をピックアップしているので、
ご覧いただいている方の中にはいつも笑顔で楽しそうな瞬間ばかりだなーとお感じになられる方もいるのではないでしょうか?
もちろん、遊びに集中していたり、笑顔で遊んでいる部分が大半を占めるのですが、
子どもたちは自分の○○したい、○○のようになりたいという願望と自分を抑制しないと!という間ですごく葛藤している
のだなと近くにいて感じます。
例えば、とあるグループの子どもたちが積み木遊び等をしている時に、自分も入りたいけど、クラス内のルールや、
グループに溶け込むことが難しく、ついグループの子どもたちが嫌がることをしてしまったり、
上手く表現できずにお友達とぶつかってしまったり、、、と枚挙に暇がありません。
そんな姿を見ていると大人から見ると、「子どもの喧嘩」だね。と丸い心で見届けられるのですが、
子どもたちは今を一生懸命に生き、保育園という小さな「社会」の中で知らず知らずのうちに
自分と一生懸命に向き合いながら過ごし大きな成長の裏で葛藤しているのです。
そんな姿を見ていると、まるで成長痛のようだなと思い今回のタイトルにしてみました。
子どもたちはそんな風に一生懸命に毎日お友達や自分とぶつかりながら
集団の中で大きな成長を遂げている一面もあるのです。ということが
お伝えできればと思いました。
そして是非、ご家庭では子どもたちを大きな心で受けとめていただけるとそれがまたより
大きな成長につながっていくのかな・・・と思います。
私自身も子どもがいて、「親」と名乗れるほど立派な者ではございませんが、
ぼだいじこども園の子どもたちから色々と学ばせてもらい日々育児について反省しています。。。
(育児って答えがなく非常に難しいなと日々感じています。。泣)
そしてクラス内に入っていてすごく学びになる点が、先生の言葉がけです。
過保護になり過ぎず、過干渉になり過ぎないよう、子どもたちの主体性を大切にしながら子どもたちを導いていく言葉がけや行動を見ていると本当にプロだなと勉強になることが多いです。
(そんな姿をみて、まだまだ自分自身足りないなと思い、本やyoutubeで保育について
勉強していることはここだけの秘密です。笑)
と、、こんな形ですが、特にオチ等もなく恐縮ですが、あらくまとめると
子どもたちは日々園で一生懸命に過ごし、大きく成長する中で様々な
経験をしています。
ということをいつもとは違う視点でお伝えできればと思いました。
長文失礼しました。
そしていつもご覧いただきありがとうございます。
本日の様子はインスタグラムで掲載しています。
是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/bodaiji_kodomoen
【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。
三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年09月15日 22:56