三重県津市のこども園|社会福祉法人ぼだいじ福祉会

「心身ともに健やかに伸びる子ども」社会福祉法人ぼだいじ福祉会は、三重県津市南中央と久居藤ヶ丘にある幼保連携型認定こども園を運営する社会福祉法人です。

お知らせ

7/2の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0727
ぼだいじこども園です。
本日は昨日写真を撮らせて頂いたこすもす組さんの様子をお伝えします。
※タイトルと内容異なりすみません、、、


皆で楽しくおままごとをしていました。
この写真は終わり際ですが、沢山おもちゃを出したので片付けが大変だったみたいで
他のお友達も協力してお片付けをしていました。
強制せずに、子ども達が意欲的に動けるような言葉がけをしている先生の姿をみて
プロだなーと勝手に感心していました。
IMG_0726

他には積み木で遊んだり~

IMG_0724

お絵描きをしたりと皆集中して楽しく過ごしていました。

IMG_0723

今日は手短ですが、明日も元気に登園してねー!
それでは!!

see you^^


p.s
最近よく声をかけてくれるこすもす組のY君の写真をトップにしました。



【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年07月02日 19:43

7/1の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0713
ぼだいじこども園です。
本日の園の様子をお伝えします。

今日は幼児クラスをメインで撮影しました~!
皆ありがとう!

かなり写真が多いので本日と明日で掲載します。

恐竜を作っている様子です。
一生懸命本を見ながら自分で作っていました。

IMG_0716

ここでは、LaQを使って色んなものを作ってみたり~

IMG_0714
IMG_0713

この下のものはどうやら卵のようです。
何もしないと白い丸いボールなのですが、ぱかっと割ってみると
中に黄身が!!!
クオリティの高さにびっくりしました。
IMG_0712

紙でペンギンを作ったり、ペンギンのおうちを作ったようでした。
写真撮影に協力してもらいました^^


IMG_0709

積み木に集中したりと・・・
今日はひまわり組をメインで撮影させて頂いたのですが、各々が集中して遊びに取り組んでいる姿が印象的でした。

IMG_0708

そして最後に仲良し4人組
女子会中に撮影させてもらいました。


ん・・・?
一人だけ向きが違いますね。。。


お尻ぷりぷり~と言いながら楽しんでいました。笑
ありがとう!
IMG_0720

ということで、本日の様子でした。
明日はこすもす組さんの様子をお伝えできればと思います^^


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年07月01日 17:54

6/29の園の様子【ぼだいじこども園】

1
ぼだいじこども園です。
一日遅れの投稿失礼致します。

昨日の様子をお伝え致します。

まずは園庭のスイカから。
かなり大きくなってきました、これは楽しみですね。
幼児クラスの先生方や給食の先生方が空き時間にしっかり水やりをしているので
きっとおいしいスイカになると思います。
3

トマトもものすごい勢いで実って(?日本語使い方間違ってたらすみません)きました。
先日も幼児クラスのT先生が取ってくれました。
それにも関わらずこの量です。。。
トマトの勢い半端ないですね

2

そして、先日採取したトマトを給食の先生方がピザトーストに
入れてくれました。
園児達大喜び!
1
あまりに美味しそうだったので、私もつまみ食いしたくなりました><

他にもいろんな作物ができてきているので、美味しく食べれるといいですね。


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月30日 16:35

6/25の園の様子【ぼだいじこども園】

4C9A3ACF-0A89-49F1-9B4A-2BF4C2FC1842
ぼだいじこども園です。
今日はもも組さんのお部屋にお邪魔させて頂きましたー。

あまり私が出入りしないため最初は人見知りして泣いていましたが、慣れてからはニコニコと笑顔で遊んでくれました。

AB7BBFBE-32CA-4D28-A9C8-D39E2872C653
抱っこしたり、一緒に遊んだりと楽しませてもらいました。

おもちゃで遊んだり、先生と一緒に遊んだり、活発に動いたりと元気いっぱいな姿が印象的でした。

また明日も元気な姿で登園してねー!!

それでは!

【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士


 
2020年06月25日 17:41

6/24の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0690
ぼだいじこども園です。

本日は避難訓練を行いました。

今日は給食室から出火が発生した場合の訓練だったため
園の裏側から回って避難場所までやってきました。
しっかりと手をつないで速やかに移動している姿は頼もしかったです。

IMG_0689
いつ起こるか分からない災害に備えて日々準備をしていきましょう。
IMG_0690


本日のおやつがかなり印象的でしたので、ご紹介いたします。
団子とサツマイモ(スイートポテト)でした!
IMG_0693
味はもちろんのこととっても美味しかったのですが、何よりも見た目ですね。
あの世代間を通り越して有名な夢の国のお友達に似ていますね。
子ども達大喜びで美味しそうに食べていました。

美味しいおやつにこのデザイン、、
感無量です。笑

手短ですが、本日のぼだいじこども園の様子でした。

園児の皆、元気に登園してねー!

それでは


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士


 
2020年06月24日 17:59

6/22-23の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0680
ぼだいじこども園です。

昨日ブログを更新できなかったため、本日まとめて更新します。
まずは昨日のおやつから・・・
IMG_0359

こんな形で手作りクッキーを給食の先生が作ってくれました。すごくおいしかったです。
子ども達も大喜びで食べていました。

DSC_1329~2

DSC_1328~2


ここからが本日の様子です。
今日は朝から晴れていたのでお外で遊びました。
下の写真はおままごとをしている様子です。
ママ役、子ども役等を自分たちで決めて集中して楽しんでいました。

IMG_0684

暑かったのか、日陰でおままごとをしたり、、、


IMG_0682

一方で、炎天下など一切関係なしと言わんばかりに元気よく遊ぶ子ども達の様子です。
先生みてーと樽を転がして楽しく遊んでいました。

IMG_0679

ここでは園児達と先生と縄跳びをしたり、、、
IMG_0677

だんごむしを探してみたり、色んな遊びに集中していました。
写真からは伝わりにくいのですが、この園児達の捕まえただんごむし、かなり大きかったです。
ぼだいじこども園のだんごむしは人気アイドルなみに子ども達のファンが多いですね。
うらやましい限りです。

IMG_0680

午後も元気いっぱい遊ぼうね。

園児もご覧頂いている保護者様も先生もかなり日中暑くなっていますので体調にはくれぐれも気をつけてお過ごしください。

【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
 
2020年06月23日 11:15

6/19の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0655
ぼだいじこども園です。
今日は日中雨でしたね、夕方は晴れて良かったです。

今日は写真を撮ることを忘れており
写真の枚数が少ないです。。。TT
すみません、、

ということで、今日の様子を簡単にお伝えします。

今日はなんと、おやつに・・・・!
こんなおやつが!!
IMG_0655

このアレンジされたパッケージに子ども達大興奮+大喜びでした。
給食の先生方の人を楽しませ喜ばせるための飽くなき探求心と業務への熱意に
いつも感動させられます。

下の写真をよく見ると・・・
子ども達が喜ぶような紙を置いて頂いたり、、、

ありがとうございます。


IMG_0656
※本当は顔写真等を載せたいのですが、個人情報の兼ね合いでご了承ください。m_m

給食の先生だから、給食を作って満足でなく、+αのバリューを出し続けることの大切さを再度意識させられました。
そして、そんなことをふと考えているとイソップ寓話「3人のレンガ職人」の話を思い出しました。

志や意識の違いで結果が大きく変わる。

私も、素晴らしい先生方のプロ意識を見習い、もっともっといいこども園にできるよう頑張っていきます。

ということで、本日は写真が少なく失礼しました。
週末しっかりリフレッシュして、また皆さん元気な姿でお会いしましょう。


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士

 

 







 
2020年06月19日 18:26

6/18の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0644
ぼだいじこども園です。
昨日アップロードできなかったので、昨日の様子を掲載します。

毎年園児の皆が楽しみにしている「つ七夕まつり」が新型コロナウイルスの感染拡大防止のため
中止になったので、今年は園内にて製作したものを飾りました。
各クラス背景が暗いのは夜空を演出するためだそうです。


実際に写真ではなく、その場でみるとかなりいい雰囲気です。

この下の写真は以前撮影させて頂いた【ビー玉ころがし絵】ですね。
IMG_0651
IMG_0653IMG_0654IMG_0652
各クラス色んな工夫をして製作をした様子でした。
そんな作品を見て、勝手ながら先生達と子ども達の一生懸命作る様子が伝わってきました。

素晴らしい作品をありがとう~!

ということで、最後になりますが

彦星と織姫、会えるのといいですね!

 

 

 

みんなの願いも届きますように・・・☆彡





では!








【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月19日 18:10

6/17の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0644
ぼだいじこども園です。
今日は室内の様子を掲載します。

ひまわり組さんで撮影しました。
LaQでいろいろなものを組み立てたり~
IMG_0644

粘土遊びに集中したりと

IMG_0642

そして、お友達と協力してタワーを作ったりと
各々が没頭している姿が印象的でした。
自分で何をするか決めて、そこに集中して取り組む姿勢が徹底されていました。
遊びから学びを得る。
そんな姿を見させて頂きました。
IMG_0641
先生とオセロをする姿。


IMG_0636

最後になりますが、
(ピントがずれてすみません。)
IMG_0643
これ撮って~!おそらくコマ?なのかなと・・・
と園児が言ってくれたので、慌てて写真を撮りました。

こんな形で日差しが強い時間帯は室内で遊びました。

また色々な姿を撮影させて頂きます。
そろそろ七夕の準備もしていくはずなので、そちらも進捗をお伝えできればと予定しています。




【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士

 
2020年06月17日 18:01

6/16の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0634
ぼだいじこども園です。
本日の様子です。


今日はこすもす組の園児から情報提供をしてもらいました。
なんと、カミキリ虫を見つけたようです。
図鑑まで用意してくれてどのカミキリ虫か教えてくれました。
こすもす組は朝から元気いっぱいでした。

IMG_0634IMG_0608
そしてカミキリ虫の写真を撮りにお邪魔すると、「こっちも~!」と
IMG_0636
一生懸命友達と大きな積み木を作っていました。

そして今日は誕生日会だったので、その一部を撮影しました。
誕生日のお友達、おめでとう!!
IMG_0631
IMG_0627

そして本日の園庭での様子。
今日は昼前からかなり暑くなってきたので、日陰で遊んだり~

IMG_0626

走り回ったり、雲梯で遊んだり元気に過ごしていました。
IMG_0624

明日も元気に登園してねー!
それでは!


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月16日 18:27

ぼだいじこども園

ぼだいじこども園
〒514-0832
三重県津市南中央10-18

ぼだいじこども園の
概要はこちら

ぼだいじIRORI園

ぼだいじIRORI園
〒514-1102
三重県津市久居藤ヶ丘町2598-4

ぼだいじIRORI園の
概要はこちら

Bodaiji Kids Club

Bodaiji Kids Club
学童施設

Bodaiji Kids Clubの
HPはこちら

アフタースクール

 
アフタースクール
MiRAi Kids
学童施設

アフタースクール
MiRAi Kids
のHPはこちら

子育て支援センター TSUDOI

子育て支援センター
TSUDOI
アフタースクール
MiRAi Kids 施設内

子育て支援センター
TSUDOIの
概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人ぼだいじ福祉会 ぼだいじこども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら