三重県津市のこども園|社会福祉法人ぼだいじ福祉会

「心身ともに健やかに伸びる子ども」社会福祉法人ぼだいじ福祉会は、三重県津市南中央と久居藤ヶ丘にある幼保連携型認定こども園を運営する社会福祉法人です。

お知らせ

園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0891
ぼだいじこども園です。
最近さぼりがちだったので、今日はしっかりと内容をつめていきたいと思います!笑

今日は嬉しい出来事がございました。
ご来園頂いた保護者様より「いつもブログ見させて頂いております。」とのお言葉をいただき
非常にうれしかったです。ありがとうございます。

ということでテンションがかなり上がっておりますので写真をいつもより多く撮影させて頂きました。笑

まずは水遊びの様子から。
IMG_0880
こちらはさくら組さんの様子なのですが、あまりにも楽しかったのか給食の時間が差しかかっても楽しくて、お友達と一緒に
最後の最後まで一生懸命に遊んでいました。
先生が「そろそろいくよー」と言っても、聞かぬふりをして楽しんでいる姿はみていて面白かったです。

続いて、たんぽぽ組さんです。
IMG_0882
パズルをしたり~

IMG_0883
お絵描きをしたり~

IMG_0886
レゴブロックに夢中になったりと、楽しく過ごしていました。
右側のお友達のウルトラマンのTシャツがかわいくて、私と子ども達とどのウルトラマンが好きか?
について語り合いました。

IMG_0889
あまりにも集中して遊んでいたので、声をかけられず、何遊びか不明です。
ごめんなさい。

IMG_0885

ここからは、ひまわり組の様子です。
さすがは年長さん。すごく集中して遊んでいました。
IMG_0892
先生と一緒にカードゲームをしたり、おままごと?を楽しんでいる姿が印象的でした。

IMG_0894


幼児さんクラスをメインで撮影させて頂きましたが、各々が集中して取り組む姿が印象的でした。
晴れの日が続いているものの、日中はあまりにも暑いのでクラス内での遊び方も工夫して楽しく過ごせると
良いですね!

ということで本日の園の様子をお伝えさせていただきました。

是非、またご覧ください。
そしていつもご覧頂いている皆様、ありがとうございます。

また明日も元気に登園してねー!




【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、個人名や法人様等の団体名は伏せております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月04日 13:44

教室での様子【ぼだいじこども園】

IMG_0859
ぼだいじこども園です。
最近更新が遅れており、すみませんでした。

先週の様子をお伝えします。
まずトップの画像に関してですが、ひまわり組の先生が描いたそうです。
言葉で全てを表現できませんが、愛くるしい感じがいいですね。

IMG_0832

今回はひまわり組さんを取材させて頂きました。早速ですが上の写真は以前のたこやき屋さんに続き、ちょこばなな屋さんです。
子ども達が主体的に活動し様々なものを使って作成する姿は見ている僕がいろいろと勉強させて頂きました。

いい意味で常識や枠組みに囚われずに自分たちのしたいことや、やりたいことを思い切って表現する。
素晴らしい姿でした。

今回はひまわり組のムードメーカーことAちゃんが色々と紹介してくれました。

ありがとう、Aちゃん!
下の写真はちょこばななだそうです。
すごくリアルに再現されていました。
IMG_0854

IMG_0856
各々が作った作品を紹介してくれたりしました。
皆、ありがとう!

そして部屋にあるカブトムシ、かなりアクティブに活動していました。
ひまわり組には沢山の生き物がいるので、もし保護者様等でまだ見たことないな~!という方はお時間ある際に是非ご覧ください。
IMG_0860




まだまだ他にもネタがあるので、追ってブログを書いていきます。

梅雨があけ、あつ~い日が続いておりますが、熱中症等にはくれぐれもお気をつけください。

それでは!!






















【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月03日 12:31

水遊びの様子【ぼだいじこども園】

IMG_0831
ぼだいじこども園です。
1週間ほど投稿しておらず、大変失礼致しました。

今日はさくら組の子どもたちが園庭で水遊びをしていましたので
その様子を撮影しました。

IMG_0829
IMG_0820
まずは上の写真から、皆でスコップを持って一生懸命に遊んでいました。
キャッキャッとはしゃいでいるのが印象的でした。
最近連日の雨続きでなかなか思うように水遊びができていなかったこともあり皆大はしゃぎでした。
IMG_0830

IMG_0832
ここでは水鉄砲で楽しく遊んでいました。
この水鉄砲思いのほか勢いよく飛ぶ代物で、水鉄砲の子どもたちから遠く離れた場所で撮影している際に
子どもたちの水鉄砲攻撃に被弾しました^^(笑)
油断大敵ですね。笑

先生達も子どもたちも全力で楽しく遊んでいる姿が見ていてほっこりしました。
撮影させて頂いたさくら組さん、ありがとうございました^^


 と、今回はさくら組を撮影させて頂きましたが、本日は各クラス大いに水遊びを楽しんでいる様子でした。
また色んなクラスを撮影させて頂きます。

ご覧頂きありがとうございました。

それでは、、、





【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士



 
2020年07月28日 10:22

災害対処訓練&園庭の変更【ぼだいじこども園】

IMG_0820
ぼだいじこども園です。
本日の様子です。

DSC_1501
園庭の木に十数匹のセミがくっついていました。
かなりの数に少しびっくりしました。

HORIZON_0001_BURST20200721104112213_COVER~2

そして、先日業者さんに作って頂いた花壇に新たなメンバーが加わりました。
神戸から専門の業者さんに来ていただき、ブルーベリー等植えて頂きました。

DSC_1507~2

写真がその様子です。
ありがとうございました。
園児の皆も気づいてくれたようで、良かったです。
大切に育てて立派な植物になるといいですね^^


そして最後に、、、
非常事態を想定して職員を対象に避難訓練を実施しました。
その一部の様子です。(下写真)
IMG_0820

灼熱の中、先生方のご協力もあり一通りの先生が実践できました。
いざという時スムーズに対処できるよう日々訓練を積み重ねていきましょう。

ここまでご覧頂き誠にありがとうございました。

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
 
2020年07月21日 15:59

水遊び解禁【ぼだいじこども園】

IMG_0806
ぼだいじこども園です。
今日は遂に水遊びがスタートしました。
その様子の一部と昨日のひまわり組さんの続きをお伝えしぼだいじこども園です。
今日は遂に水遊びがスタートしました。
水遊びと本日の園での様子をお伝えします。

今日は朝、もも組の子どもたちが園庭で散歩しました。
園庭にあるトマト等を先生と一緒に見ていました。
IMG_0793

そのあと、幼児クラスの園児達が園庭で水遊びと泥遊びを屋外で行いました。
これは年長さんのクラスです。
スコップ等を使って川を作り楽しんでいました。

IMG_0805
担任の先生の発想で、下の写真のようにして楽しく遊びました^^
IMG_0802

お湯も用意されているので、足湯をしている様子

IMG_0806

クラスではたこやき屋さんパート2(勝手にネーミング)をしていました。

IMG_0810
IMG_0811
今日のおやつ。
すごくおいしかったです。
子どもたちも大喜び。
IMG_0812

といっぱい遊んで、いっぱい寝て、いっぱい食べてと慌ただしく一日が過ぎました。

以上本日の様子でした。

ここまでご覧いただいた皆様ありがとうございました。
それでは!

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
 





 
2020年07月15日 15:57

遊園地をつくったよ【ぼだいじこども園】

IMG_0795
ぼだいじこども園です。
最近雨が続いていますね。。。
そろそろ雨が降りやんで欲しいですね。

どんよりした天候でしたが、園児のみんなは元気いっぱい遊んでいました。
今日はT先生からお声かけいただき、クラスにお邪魔することになりました。
表題の通りなのですが、、、

ひまわり組(年長)さんでKAPLAを使って大規模な遊園地を作っていました。
その様子をお届けします。

まずはこちらから!
クラスに入った途端、このタワーがあったのでかなりびっくりしました><
製作現場を見てみたかったですね。
IMG_0769
近くでみてみると圧倒的な高さでした(笑)

続いてジェットコースターです。
IMG_0792
この右側の紙を折って作った船のようなものがジェットコースターです。
動画じゃないので伝わらないのですが、手を放して、少し押してあげると
するするする~と下っていきました。

別のところでは・・・
IMG_0795
たこ焼き屋さん、屋台を作っていました。
IMG_0797
近くに寄ってみると、小さく紙を丸めたものでたこ焼きが表現されていました。
そして、すごくかわいかったのが、右側の猫ちゃん。
いい感じに店員さん感が出てますね。


他にもこんな大きなものを作ってみたりと!
ダイナミックだけど細部までこだわり抜かれたこのクオリティに終始驚かされました。
IMG_0793

見せてくれてありがとう!
雨の日は外に出れないこともあるけど、色んな工夫をして皆で楽しくあそぼうね!

情報提供を頂い一生懸命頑張って作った園児の皆、情報提供を頂いた先生、
ありがとうございました。

ここまで見て頂いた方々、ありがとうございました。
最近更新できておらず失礼しました。
また先週の夏祭りの様子を改めてまとめて書く予定です。

​​​​​​​【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
 
2020年07月14日 16:57

園庭工事のお知らせ【ぼだいじこども園】

IMG_0359
ぼだいじこども園です。
本日はタイトルの通り、園庭の工事に関してご案内します。

登園・降園時にご覧いただいた方もいらっしゃるかと思いますが、
現在園庭工事中です。

子どもたちが大きな怪我等をしないように一部土の入れ替えや園庭の変更を行っています。
特に園中央部のお山から落ちた場合等に備えて変更しています。

工事中の写真掲載します。
完成後の様子は、また来園された際にご覧ください。^^
後日、ブログでもご確認ください。

IMG_0769
IMG_0768
IMG_0766
IMG_0764
IMG_0754

最後に園の上からの様子です。
ご覧ください^^

IMG_0359
 
2020年07月10日 16:06

お楽しみおやつ【ぼだいじこども園】

IMG_0752
ぼだいじこども園です。

タイトルの通りなのですが、今週は子どもたちにとって大喜びのイベントがありました。
その一部をお伝えします^^

この日はお祭り等の屋台などで売っている、たこ焼きや、チョコバナナのようなものを模したおやつでした。
お祭り気分を味わいながら美味しくいただきました。
写真だと伝わりにくくて申し訳ないのですが、、、
そのままの容器の状態でなく、子どもたちが喜ぶ絵が貼ってありました。
IMG_0752
そして、本日は下の写真になるのですが、お菓子を袋に入れてもらいました。
IMG_0741
食べている途中なので、あまり伝わりにくいのですが、、
子どもたちが喜ぶようにパッケージされていました^^

今年はお祭りなどもないことがほとんどなので、貴重な体験になりましたね。

また明日も元気に登園してねーー!!
それでは!


【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年07月09日 18:15

七夕&園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0741
ぼだいじこども園です。
一日遅れですが、昨日の園の様子を記載します。

昨日は七夕の日でしたね。
皆さんの願い事は届きましたか?

ということで給食の話題からになりますが、、
誕生日会と七夕だったこともあり
子どもたちが喜ぶような見た目と味でした。
とっても美味しかったです。
IMG_0735
朝からフル稼働して準備して頂いた給食の先生方ありがとうございました。


園庭では、うめ組のお友達が誘導ロープを使って散歩をしました。
地震等の災害時に場合によっては歩いて避難することもあるかもしれないので、
日頃からの訓練が大切ですね。

今回は遊びだけでなく、災害等の非常時にも備えて実施した様子でした。

IMG_0741

園児の皆は普段はあまり使わない誘導ロープだったのか、にこにこして散歩をしていました。

IMG_0739

ここまでご覧頂いた皆さま、ありがとうございました。

大雨が続き、河川等が氾濫している地域等ございますが、皆様がいち早く安全に過ごせる日が来ることを
お祈り申し上げます。


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
 
2020年07月08日 08:59

金魚すくいゼリー【ぼだいじこども園】

IMG_0727
ぼだいじこども園です。

連日雨続きですね。
どんよりした天候が続きますが、
今日は園児の皆が喜ぶ、楽しいイベントがありました^^

「金魚すくいゼリー」です。
美味しいゼリーの中に、金魚の形をしたゼリーが入っています。
普段は保育補助の先生方が配膳等を担当していただいているのですが、
本日はひまわり組さんの皆が金魚をしっかりすくいながら、自分たちでお皿にゼリーを入れていました。
とっても楽しそうでした。
IMG_0727

SIDAXのモグちゃんも来てくれました^^

IMG_0733

いつも子ども達が楽しく過ごせるような工夫をしてもらいありがとうございます。
給食の先生方の献身的な働きのおかげで、子ども達も大喜びでした。

今年はコロナウィルスの影響等もあり、いろいろとできないイベントが多いので、
こういった日常の何気ないおやつの時間等を大切にしていきたいですね。


話は変わりますが、
ひまわり組さんで面白いニュースがありました。
IMG_0730
カブトムシの卵が沢山あります!!
そして、なんと・・・
IMG_0686
一つ産まれたようです。
大切に育てて、立派なカブトムシになるといいですね。

ということで、本日は少し短めですが今日の園の様子でした。

それでは!

【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士

 
2020年07月06日 15:29

ぼだいじこども園

ぼだいじこども園
〒514-0832
三重県津市南中央10-18

ぼだいじこども園の
概要はこちら

ぼだいじIRORI園

ぼだいじIRORI園
〒514-1102
三重県津市久居藤ヶ丘町2598-4

ぼだいじIRORI園の
概要はこちら

Bodaiji Kids Club

Bodaiji Kids Club
学童施設

Bodaiji Kids Clubの
HPはこちら

アフタースクール

 
アフタースクール
MiRAi Kids
学童施設

アフタースクール
MiRAi Kids
のHPはこちら

子育て支援センター TSUDOI

子育て支援センター
TSUDOI
アフタースクール
MiRAi Kids 施設内

子育て支援センター
TSUDOIの
概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人ぼだいじ福祉会 ぼだいじこども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら