三重県津市のこども園|社会福祉法人ぼだいじ福祉会

「心身ともに健やかに伸びる子ども」社会福祉法人ぼだいじ福祉会は、三重県津市南中央と久居藤ヶ丘にある幼保連携型認定こども園を運営する社会福祉法人です。

お知らせ

こすもす&たんぽぽ【ぼだいじこども園】

IMG_1233
ぼだいじこども園です。
今日は先週・先々週に比べかなり気温が落ち着いてきましたね。
沖縄の方では台風がきているそうなので、
暑さの次は、台風に注意!ですね。
気温の変化や、気候の変化、、、
目まぐるしく変化していきますが、皆様も
くれぐれも体調にはお気をつけください。

早速ですが、今日のひまわり組(年長)・こすもす組(年中)
さんの様子をお伝えします^^

IMG_1256

IMG_1255

IMG_1254

ひまわり組さんはこれからプールに入るところですね!
先生と一緒に水を入れたり、みずてっぽうでお友達と遊んだりと
炎天下の中、楽しく過ごしました。

IMG_1238

IMG_1236

IMG_1233

わんぱくなこすもす組さんは全力でみずあそびをしていました。
そして、色水を使って楽しくあそびました。
終盤にK君が泥水に大胆に浸かってあそんでいました。
見ている僕もとっても楽しかったです。

遊び終わったあとは順番に着替えをしました。
メリハリをつけて遊ぶ姿がすごく頼もしかったです!

本日もインスタグラムを更新しているので、是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/bodaiji_kodomoen/

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月24日 11:37

もも・うめぐみさん【ぼだいじこども園】

IMG_1184
ぼだいじこども園です。

いつもご覧いただきありがとうございます。
そしてインスタのフォローしていただいた方、ありがとうございます。

今日は普段あまり撮影をしていない乳児クラスの姿をお伝えします。
写真がかなり多いです。ご了承ください。

IMG_1192
IMG_1191
IMG_1190
IMG_1179

先生達と一緒にあそんだり、おもちゃで集中して一人の世界を楽しんだり、穏やかな生活をしていました。

IMG_1189
あつかったことが原因なのか、日陰で遊んでいました。
それにしても今日も暑かったね、、、

IMG_1188
ボールを投げてはおいかけて、キャッキャッはしゃいで手をたたいたりして楽しくあそんでいました。

IMG_1187
写真に興味を示し、にこにこした姿を撮影させてもらいました。
大人の事情で表情も伝えられなくてごめんね^^;

IMG_1186
IMG_1185
二人でジェスチャーをしたり、言葉をかけたりしながら遊んでいました。
そばからみていてほっこりしました。
暑かったので、ひっそりと日陰でいたのかな??
IMG_1184
皆でおままごとをしました。
IMG_1183

と、こんな形で外でも中でもたくさんあそびました。

IMG_1171
園庭にある、ピーマンやいもをみて触ったりしました。

IMG_1193
そして最後にお誕生日会の様子。
先生と一緒に誕生日の人をお祝いしました。
この写真は歌をうたっている姿です。

今日も撮影させてもらいありがとうございました。

今日も朝から暑くて、ちょっとげんなり気味で出勤しましたが、
みんなの元気な姿からエネルギーをもらいました。

週末しっかり休んで、また週明け元気に登園してねー!
それでは!


【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月21日 15:51

夏のあそび【ぼだいじこども園】

IMG_1139
ぼだいじこども園です。

いつもご覧いただきありがとうございます。
今日も園見学にお越しいただいた保護者様より、「ブログみています」
と嬉しいお言葉いただきました。
もっともっと充実したコンテンツを提供できるように改善と研究をしていきます^^

ご覧いただいている方や保護者様等からの「○○な姿がみたい!」等あれば
コメント欄よりご意見いただけると幸いです。できる限り実現させていただきます。

またインスタグラムの方でも様々な写真を掲載していきますので
是非ご覧ください。
https://www.instagram.com/bodaiji_kodomoen/
フォローもしてもらえると、とっても嬉しいです!

ということで、本日の様子をお伝えします。
最近ブログのタイトルをつけるのに、かなり苦戦しています。
(ここだけの話ですが、、、笑)

それでは、うめ組から。
IMG_1142
グループ毎に今日もお外で遊びました。
スコップやお椀で遊んだり

IMG_1130

ラグビーボールの形をしたゴムボールを投げては追っかけ、はしゃいでいました。
僕も少しだけですが、一緒に遊ばせてもらいました。
ありがとうね!

続いてたんぽぽ組。
元気いっぱいのたんぽぽ組はこれでもか!というくらいダイナミックに泥遊びやみずあそびをしていました。
IMG_1143


IMG_1140
IMG_1141
この日陰用のグリーンのテントの上の方に🦋がいたようで、ここのやり取りの中に面白い発見がありました。
少しだけご紹介させていただきます。

A君「あっチョウチョ!」と
そして水をかけようとしたときに別のお友達が
B君「みずかけたら、かわいそうだよ」と
A君「そうだね」
というやり取りをみて、感心しました。
たった1分ほどの会話だったのですが、子ども達なりに

・遊びという自由な中にもルールややっていけないことがある
・友達から注意を受けたときの素直さ
・気づき、創造力等
etc...
自発的・主体的に学びを得ているなと感じました。

教育と聞くとつい、大人が子ども達に教えることを創造してしまいますが、こういった
子ども達同士のやり取りの中にもとても大きな学びがあるなと再度認識させられました。


続いて屋上では、さくら組がみずあそびをしていました。
IMG_1139
先生に霧を出してもらって、キャッキャとはしゃいでいました。

続いてひまわり組。

IMG_1138
一生懸命に粘土遊びをしていました。
他にもクラスで色んな遊びをしていました。

そして最後に、、、、
普段は事務所にいたり、各クラスにヘルプにいったりとしてもらっているH先生。
いつも園運営の歯がゆいところや、足りないところをすぐさま察知しクラスの
ヘルプに入っていただいています。
今日は本来お休みだったのですが、急遽欠員がでたため、出勤していただきました。
いつも責任感を持ち、業務に携わっていただきありがとうございます。


IMG_1137
(後ろから気づかれずにこっそりと写真をとりました。H先生ごめんなさい^^;)
よく見るとH先生の横に黄色と黒のチョウチョがありますね。
H先生はLaQの取り扱いがかなり上手なので、先生が作ったのかな・・・?子ども達と一緒に作ったのかな・・・?
夢中で遊んでいたので、しっかりと聞けていないのですが、、子ども達と一緒に遊んでいました。


最後に、、、
毎日元気に楽しく過ごしている、子どもたち、
そして暑い中、いつも陰で環境作りや、子ども達が楽しめる空間づくりなど一生懸命に行っている
各先生方、ありがとう!


またインスタでもブログ以外の写真等をアップしていこうと思います。
是非ご覧ください。

それでは!

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月20日 10:58

みずあそび2【ぼだいじこども園】

IMG_1104
ぼだいじこども園です。
今日はひまわり組のみずあそびの様子をお伝えします。

みんなでたくさん泡を作って思いっきり遊びました。
IMG_1105
終わったあとは先生と一緒にあわを流しました。

IMG_1108

IMG_1106

皆で水をかけあったり、水を流したり。思いっきりあそんだよ!



IMG_1103

IMG_1096

こんな形でたくさんあそびました。

ちなみにですが、、、
今日からインスタグラムを導入しました。
是非インスタグラムも宜しければごらんください。
@bodaiji_kodomoen

https://www.instagram.com/bodaiji_kodomoen/

こちらからご覧いただけます。
よろしければ是非、フォローもお願いいたします^^

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月19日 14:29

みずあそび【ぼだいじこども園】

ぼだいじこども園です。

今日はさくら組とたんぽぽ組の水遊びの様子を撮影させてもらいました。

まずはたんぽぽ組です。

IMG_1096
屋上で水遊びをしました。
普段屋上をご覧になる保護者様が少ないかなしれないので、はじめての方もいらっしゃるかもしれないですね!
ぼだいじの屋上はこんな形です^^
IMG_1095
ペットボトルに水を入れて色んなあそびをしました。

IMG_1093

次は、さくら組です。
IMG_1092
水遊びの準備をして、今から遊ぶ様子です。

IMG_1091
先生達と一緒に泥遊びをしました。
園庭にある、道具を使ったりしながら穴を掘ったり、山を作ったり
と遊びました。

IMG_1047

今日はこんな感じで沢山水遊びなどしました^^
かなり気温も暑かったので水遊びをするにはちょうどいいくらいだったかもしれないですね。

以上、本日の様子でした。

いつもご覧いただいている方、ありがとうございます。
それでは!


【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月18日 18:01

8/17園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_1083-min
ぼだいじこども園です。

長期休みの子ども達も多く、今日は登園することが
いやだな~!と思いながら登園してくれた子も多かったのではないでしょうか?
元気な姿で登園してくれて、私はとってもうれしかったです。

今日は40℃近くの気温だったので、水遊びが最高に気持ちよかったですね。
真夏日の中、いろいろと水遊びの準備、片付けなどして頂いた先生方ありがとうございました!

そしてみんなは楽しく遊べたかな??

今日は水遊びの写真が撮れなかったので、室内の様子を撮影させていただきます。

まずはひまわり組の様子から・・・
IMG_1070-min

寝転がっているようすを写真撮ってーということで、撮影させていただきました^

IMG_1071-min
集中して自分たちの世界に没頭していました。
あまりに真剣に遊んでいたので、そーっと撮影しました。

IMG_1072-min

LaQでロボットを作りました!!
完成度の高いロボットですね^^

IMG_1073-min
LaQ遊びの様子。
本を見たり、互いに教えあったりしながら製作していました。

IMG_1074-min
先生と一緒にお絵描きタイム。
IMG_1076-min
積み木の様子。
お友達と連携して作成したようでした。

続いてこすもす組。

IMG_1079-min
U先生が、ご自宅から持ってきてくれました!!
なんと、アボカドです。
こういった子ども達が喜んだり、学ぶ機会になるしかけづくり素晴らしいですね。
U先生の熱心な仕事に対する姿勢、私もしっかり勉強させていただきます^^

子ども達もみてみて~!とアボカドを紹介してくれました。
皆で大事に育てようね!

IMG_1086-min
IMG_1084-min
IMG_1083-min
粘土を作って、ハンバーガーを作ってくれたり、クワガタを作ったり、料理をしたり様々なあそびを一緒にさせていただきました。
みんな、ありがとう!


最後に、、、こちら!
IMG_1087-min
すごく印象的だったのですが、あやとりである形ができないお友達に対して、Y君がレクチャーしていました。
他にもこすもす組のお友達ができないことをお互いに教えあったり、逆に教えてもらう子どもたちは一生懸命
聞きながら、実践していました。

そんな姿をみながら、私、ふと今の自分自身に足りないものだなと感じました。
子ども達の好奇心や素直な姿勢、もっと成長したいというような欲求、
上手く言葉では表せませんが、年を重ねるにつれ、できないことを言い訳したり
好奇心をもって、素直に学んだりできていないなと感じました。

楽しませてもらうのと同時に、いろいろと勉強させていただきました。
短い時間だけど、一緒に遊んでくれたみんな、ありがとう!!

めちゃくちゃ暑いけど、暑さに負けず、元気な姿で明日も登園してねー!
それでは!


【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月17日 17:21

猛暑に負けないぞ!【ぼだいじこども園】

IMG_1046
ぼだいじこども園です。
梅雨が終わったかと思えば今度は猛暑日が続いていますね。

子ども達は今日も猛暑に負けじと元気に遊んでいました。
今日はお盆前&お兄ちゃんお姉ちゃん等が夏休みということもあり、
登園している子ども達が少なかったです。

さっそくですが、本日の様子をお伝えします。

IMG_1047
幼児クラスさんを除きにいくと、皆が夢中で遊んでいました。
今日はレールを敷いて電車ごっこ?等をしていました。

IMG_1046
少しブレて申し訳ないのですが、LaQで恐竜を作ったり~

IMG_1044
中央のタワーの様子

IMG_1042
そのタワーを作っている様子。
これ大人でいうとおそらく2mくらいの高さの積み木を作っているような感覚ですね。
子ども達が慎重に慎重に細心の注意をはらい、作っていました。
いつも賑やかな子ども達がこの時ばかりは真剣になり、集中しており
見ていて頼もしかったです。
IMG_1040
タワー作成中の上からの様子
IMG_1039IMG_1035
こすもす組の角で女の子たちが歌いながら上手に踊っていました。
アイドル顔負けの踊りでしたよ!
素敵なダンスをありがとう。

IMG_1043
最後になりますが、
今日は少しの間、たんぽぽ組を覗かせて頂きました。
沢山遊んだのか、お昼寝の時間、ぐっすり眠っていました。


以上が本日の様子です。
本日のぼだいじこども園の様子をご覧いただきありがとうございました。

それでは!

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士

 
2020年08月11日 16:15

今日の様子【ぼだいじこども園】

IMG_1035
ぼだいじこども園です。
本日の様子をお伝えします。

今日も保護者様よりうれしいお言葉を頂きました。
「いつも子どもと一緒に見ています」と。
R君のお母様ありがとうございます!!!!!!
なかなか、読者の方の生のお声を頂けることが少ないのでうれしかったです。
お母さまからのお言葉を心にしまい、より良いブログを書いていきます^^


本日の様子です。
まずはひまわり組の給食の様子です。
給食の先生方には非常に申し訳ないのですが、、
食事がわかりづらい写真になりました。。。

今日のお昼ご飯とってもこだわり抜かれた食事でした。
山の日ということで山の日を表現したメニューでした。
写真の撮り方が悪く、心よりお詫び申し上げます。。泣
プレートもいつもと違ってこども達が喜びそうなものを使ってもらっていました。
IMG_1021
給食の先生ありがとう!

IMG_1032
たんぽぽ組のお友達。
こんな感じで寝転がったり―!
IMG_1028
クッションで遊んだり~

IMG_1024
たんぽぽ組のメンバーで集合写真!

IMG_1022
LaQでミニオンを作ったようです。どうやらH先生と一緒に作ったようでした。
IMG_1035
そして最後に、こちらいつも日中やんちゃでよく遊んでくれる二人ですが、今日の夕方は
すご~~~~~く集中して二人で積み木をしていました。

これはもしや嵐の前の静けさでしょうか・・・・笑

以上、今日の様子でした。

冒頭の追記になるのですが、、、
R君がご自宅でお母さまと一緒に当園のブログを読んでいただいている際に、
「僕の顔が〇がついている」と話をしていたそうです。
大人の事情でごめんね~~泣


明日から土日祝ですね。
お休みの友達はいっぱい楽しく過ごしてね!
登園のお友達は色んな年齢のお友達と楽しく遊ぼうね!

また元気に登園してねー!!
それでは!!

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月07日 18:21

こすもす&たんぽぽ組の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0923
ぼだいじこども園です。
今日は事務仕事が比較的早く終わったので色んなクラスにお邪魔しました。
各クラスの皆ありがとう!

さっそくですが、本日はこすもす・たんぽぽ組の様子をお伝えします。^^
まずはたんぽぽ組から!

IMG_0922
IMG_0920

今日は午前に外で水遊びをしました。コロナウイルス対策を考慮していくつかのグループに分かれて実施しています。
水遊びをするには適度な気温で子ども達も楽しく遊んでいました。
先生方も暑い中、準備から後片付けまでお疲れ様でした^^


続いて、ぼだいじの中で圧倒的なNo.1で元気なクラスと言っても過言ではない、こすもす組さんです。

IMG_0924
男の子達が○○戦車を作ったよ~と様々な戦車を紹介してくれました。

IMG_0927
IMG_0932
真剣に恐竜で遊んでいる様子。

IMG_0935
IMG_0933
私のあまりの不器用さに見かねたY君とFちゃんが、私の手を使ってほうきを作ってくれました。
器用に作っていく様子はみていて、とても感動しました。
「なんでこんなに上手なの?」と聞くと、「先生と一緒に練習した!」と言っていました。
先生達の普段からの学びのしかけとこどもたちの一生懸命な練習の成果物ですね。

そして、スマートフォンで写真を撮っていると、子ども達も撮りたいと言ってくれたので、
撮影してもらいました。
なんだかんだ、私ブログ初デビューです。(笑)
その様子はこちら、
IMG_0915
将来は優秀なカメラマンですね。
ありがとう。

IMG_0930
そしてこすもす組のメンバーがケーキだよといって、レゴブロックで様々なケーキを作ってくれました。
H君(左手前)が6個くらい作ってくれました。
心もお腹もいっぱいになりました^^

そして最後に、素晴らしい製作物を撮影しました。
DSC_1637~2-min
製作途中の様子。
IMG_0925
完成後の集合写真!
カメ椅子を4段重ねて、作ったと言ってました~🙆
これ近くで見るとなかなかの高さで迫力がありました。


こすもす組の皆は、いつも元気で時にはお友達とぶつかることもあるけれど、一緒に協力して作品を作ったり
元気いっぱい夢中で遊ぶ素晴らしいクラスです。

そんな良い環境作りをしている、先生と子ども達に改めてありがとう!です。
また遊びにいきまーす。

それでは、皆また元気な姿で登園してねー!

【免責事項】
個人情報等を考慮し、顔写真や個人の特定可能なものには全てスタンプやモザイク等編集をしております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月06日 17:41

あいすくりーむ【ぼだいじこども園】

IMG_0894
ぼだいじこども園です。
今日の様子をお伝えします。

タイトルにあるように、今日は年長のクラスのお友達が外でアイスクリーム作りをしていました。
その様子をメインに記載させて頂きます。

まずは製作途中の様子から・・・
IMG_0905
こんな形で皆で水性の塗料を準備しました。
この段階で子ども達皆のテンションがかなり上がっていました。笑
そして、この中に新聞でまるめた紙をつけていきます。

IMG_0910
地面がカラフルになり、おしゃれな感じになりました。
IMG_0894
完成後の様子です。
カラフルでとってもきれいですね。

続いてさくら組の教室内の様子です。
色んな遊びをしていました。
IMG_0915
粘土あそびの様子。

IMG_0913

うめ組さんが園庭で散歩をしました。
IMG_0903
園庭の別の場所で水遊びをしていたひまわり組からもらった氷です。
触ってあそんでいました。
IMG_0904

かなり楽しく過ごしていたようです。
各クラス、撮影させていただきありがとうございました。

ここまでご覧頂いた方、ありがとうございます。

暑い日が続いておりますので熱中症にはくれぐれもお気をつけください。



【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、個人名や法人様等の団体名は伏せております。
ご了承ください。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年08月05日 11:02

ぼだいじこども園

ぼだいじこども園
〒514-0832
三重県津市南中央10-18

ぼだいじこども園の
概要はこちら

ぼだいじIRORI園

ぼだいじIRORI園
〒514-1102
三重県津市久居藤ヶ丘町2598-4

ぼだいじIRORI園の
概要はこちら

Bodaiji Kids Club

Bodaiji Kids Club
学童施設

Bodaiji Kids Clubの
HPはこちら

アフタースクール

 
アフタースクール
MiRAi Kids
学童施設

アフタースクール
MiRAi Kids
のHPはこちら

子育て支援センター TSUDOI

子育て支援センター
TSUDOI
アフタースクール
MiRAi Kids 施設内

子育て支援センター
TSUDOIの
概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人ぼだいじ福祉会 ぼだいじこども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら