三重県津市のこども園|社会福祉法人ぼだいじ福祉会

「心身ともに健やかに伸びる子ども」社会福祉法人ぼだいじ福祉会は、三重県津市南中央と久居藤ヶ丘にある幼保連携型認定こども園を運営する社会福祉法人です。

お知らせ

6/15の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0620
ぼだいじこども園です。

トップの画像はカマキリのこどもの様です。
動きが活発で若さを感じさせる動きでした。

続いて、園庭の木に花が咲いてきました。
鮮やかなピンク色でキレイですね。
IMG_0619

IMG_0618
子ども達が大好きなダンゴムシ。
沢山集めていました。
IMG_0610
こちらでも、草を抜いては穴を掘ってダンゴムシを見つけていました。
子ども達のアイドル。

IMG_0617
お山を作ったり~。

IMG_0608
IMG_0609
IMG_0616
IMG_0614

昼前はかなり暑かったので、先生に水まきをしてもらい楽しく遊びました。
子ども達テンションMAXではしゃいでいました。

いつもご覧頂きありがとうございます。



【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月16日 10:49

6/12の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0583
ぼだいじこども園です。
本日の様子を掲載していきます。

梅雨入りに伴い、連日雨が続いていますね。
外で遊ぶ機会は減っていますが、園には沢山のおもちゃを用意しているので
子ども達は各々の好きなおもちゃに没頭していました。

IMG_0592
レゴブロックで車を作ったり、ロボット?を作ってみたりと
そして今日はたんぽぽ組さんにお邪魔させていただき、子ども達と一緒に遊びました。
IMG_0590
積み木で大きなものを作ったようで、紹介してくれました。
実際に現場で見るとかなり大きかったです。
IMG_0588IMG_0587
ここではパズル遊びをしていました。
IMG_0595IMG_0593

そして最後になりますが、園庭の木々や植物がここ数日で一気に成長してきたので、ご紹介します。

IMG_0584
こちらはパプリカ、給食の先生がしっかりお世話をしてくれています。

IMG_0581
近くで撮影するとこんな感じに!

IMG_0583IMG_0579

この成長過程の楽しみも植物を育てる醍醐味ですね。
大きくなるのが楽しみですね。
園児達や先生が大切に大切にしてくれているのできっと大きく立派に育ってくれるでしょう!


週末はしっかりリフレッシュしてまた元気な姿で登園してねー!
それでは!!

【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月12日 15:08

6/11の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0576
ぼだいじこども園です。
今日の様子をお伝えいたします。

今日は健康診断がありました!
近くの園医さんにお越し頂き診断をしました。
ありがとうございます。

IMG_0574
そして、今日は雨だったのでクラスでの様子を撮影しました。
たんぽぽ組さん。
IMG_0578
すごーく集中してブロック遊びをしたりパズル遊びをしたり、制作をしたりと集中していました。
部屋に入ると邪魔をしてしまいそうだったので窓際から撮影させてもらいました。
あまりの集中力の凄さにしばらく除いていましたが、見向きもしてもらえなかったです><泣

続いてひまわり組さん。
IMG_0577
IMG_0576
子ども達に聞いてみると、K先生が作ってくれたよー!と言ってました。
雨の日は外に出れない分、工夫してこのような作品を準備して子ども達と一緒に楽しくすごしている様子です。
先生ありがとう!
そして、撮影してくれた園児の皆ありがとう!

最後に、、、
IMG_0575

今日のおやつはフルーチェ!
少しおすそ分けして頂きました。とってもとっても美味しかったです。
特にフルーツが沢山入っていて子ども達も大喜びだったのではないかと思います。
給食の先生いつもありがとうございます。

本日の様子でした。
明日も元気に登園してねー!


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月11日 15:39

6/9の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0545
ぼだいじこども園です。
今日の様子を掲載していきます。

今日はとっても暑かったですね。
園児の皆の様子を撮らせてもらうため、いざ園庭へ!

もわぁ~~~~とした嫌な暑さ。。。
園児の皆の活発さに元気をもらいました^^
そして、園児の皆と一緒に暑い中勤務してくださっている、先生方いつもありがとう!
園児の皆も、先生も体調を崩さないように気を付けてください!

ということで、暑さにうっとりしそうな中気を取り直して園児の皆の様子を撮影しました。
協力してくれた皆ありがとう!

※今日は写真が多いのでご了承ください。

ますはこちらから先週事務所前に新たな仲間が加わりました。
大きく成長してくれるといいですね。
IMG_0540
鳥対策として、CDを木にぶらさげています。
かなり効果があるみたいです。その中でも特にカラスに対しては効果抜群だそうです。
「木の実防衛」
IMG_0542
乳児クラスのお友達と幼児クラスのお友達が入り混じりながらおままごと等をしていました。

IMG_0538
その隣ではスコップをもって、駆け回る乳児さん。
IMG_0539
先生と一緒に手洗い中。

IMG_0537
道路側の園庭では、ケイドロをしていました。
園児達必死で駆け回っていました。笑

IMG_0545
IMG_0544
IMG_0555
ケイドロ中のお友達がなんとこんなところに!!
「何してるのー?」と聞いてみると
「隠れてるんだよー!」と。

駆け回っている中に一生懸命走りまわっているお友達が!
お兄ちゃん・お姉ちゃんに負けないように1、2、1、2
IMG_0547

他の場所では穴掘りに集中していたり
IMG_0549
IMG_0551IMG_0550

料理をしたりー

IMG_0553
おうちの中で遊んだりと

色々な場所で楽しく遊びまわっていました。


そして、先日お伝えしました。
こちらのトマト等も元気に育ち花が出てきました。
IMG_0557
IMG_0556
園庭の木々もかなり大きく育ちましたね。よく見てみると、虫さんに葉っぱが食べられていますね!

と、今日も子ども達は元気よく遊んでいました。
この時期急激に気温が上昇していくので、皆様もご体調にはくれぐれもお気をつけください。
午後も元気いっぱい過ごしましょう。

それでは、失礼します。

【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
 
2020年06月09日 10:45

6/8の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0532
ぼだいじこども園です。
今日の様子をお伝えします。

今日はとっても暑かったですね。
園庭の木々もかなりいい感じに生い茂ってきました。
今日はT先生から情報提供を頂きました。
園庭のびわがいい感じにできあがりましたので収穫しました!
とっても美味しそうですね。

IMG_7874
続いては今日のおやつ!
芋けんぴ!
子ども達大喜びでたくさん食べていました。
美味しかったねー!!

IMG_0532


牛乳とさつまいものコラボ、最高の組み合わせですね。
撮影させてくれた皆ありがとう!

そして、美味しいおやつを作ってくれた先生ありがとう!

最後に・・・
事務所の警備員こと、亀吉君。
最近気温が上昇し、水も腐りやすくなってきたので
今日は水槽一式洗いました。

IMG_0530
子ども達に大人気の亀吉君、今週も元気に過ごそうねー!

暑い日々が続きそうなので、くれぐれも皆さま、体調管理には気を付けて今週も元気いっぱいすごしましょう^^
それでは、失礼します。


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月08日 15:47

6/5の園の様子【ぼだいじこども園】

CENTER_0001_BURST20200601093356205_COVER~2
ぼだいじこども園です。
今日の園の様子です。


まずはこのアイスから。
非常にクオリティが高いですね。
園庭で子ども達が一生懸命作っていました^^

どうやら、暑かったので、木影でアイスクリーム屋さんを開店したようです。
この発想力の豊かさ、素晴らしいですね。




CENTER_0002_BURST20200604110036669~2

HORIZON_0001_BURST20200605104141940_COVER~2
DSC_1212~2

皆で写真をとりました。
楽しかったね~^^


そして
お部屋ではお風呂ブーム?らしいです。
お風呂を作って自分たちでも入ってみて、、、

DSC_1209~2

それだけでは満足できず、なんと・・・!なんと( ^ω^)
CENTER_0001_BURST20200601093356205_COVER~2

おもちゃの人形にもお風呂を用意して、大風呂?に人形たちを入れてあげていました。
皆気持ちよさそうだね!

暑い日々が続きますが、皆さんも体調にはくれぐれも気を付けてください。
明日、明後日は土日。
お休みの子も登園の子もいっぱい遊んでまた月曜日元気にきてねー!!

それでは!


【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
 
2020年06月05日 17:08

6/4の園の様子【ぼだいじこども園】

S__14483465
ぼだいじこども園です。
今日の様子と昨日の一部を記載します。

まずは昨日のさくら組さんからです。
https://drive.google.com/file/d/1tCq3UWDSfpH5E7klO2yJcZiaG6fVxLEq/view?usp=sharing
※通信状態やアクセス状況により見れなくなる可能性がございます。

先生と園児達の企画により盛大な作り物をし皆で崩す様子です。
カプラというおもちゃで作りました。
作品名「ナイアガラの滝」です。
園児の皆、O先生、K先生、その他補助で入って頂いている先生ありがとうございました。

スケールの大きさと、この崩していくときの爽快感、半端ないです><



続いては、防災グッズの点検で業者さんに来ていただきました。
その様子です。

IMG_0509

点検中の様子

IMG_0510
IMG_0511
準備完了、そしてT先生とK先生が身をもって体験し、いざという時のために実施訓練しました。
あ、ちなみにこれ写真では垂直落下しそう・・・(恐怖)
と写るかもしれませんが中の構造が、らせん状になっているためまっすぐに落ちないのでご安心ください。


続いて、カマキリの卵!
めっちゃ可愛いですね。当園でいうところのもも組さんくらいの年次ですね。

S__14483465S__14483468
見にくいですが、木に沢山ついています^^


S__14483467

木に沢山いました。どうやら200匹くらいの卵があるようです。
続いて、、、

S__14483466
ナミテントウ?のこどものようです。
当園の昆虫博士ことY先生に話を伺ったところ、、、

指に乗ったてんとう虫について、、、
てんとう虫の幼虫も、鳥のフンに擬態して身を守っているといわれているんですよ!!

と教えてくれました。
生きるための工夫ですね。
Y先生は虫全般への知見が幅広く、頻繁に色んな知識を教えてくれます。
いつもありがとう、Y先生!

ということで、今回も様々な場所から情報提供を頂き記事を作成させて頂きました。
皆さんご協力ありがとうございました。

そして最後に一枚、珍Tシャツハンターから一枚
本日はとある先生から情報提供頂きました。
ありがとうございます。
そして、写真を撮らせてくれてありがとう!!
IMG_0515
「いたずらだいすき」
ユニークTシャツです。
是非私のこどもにも着させたいです。><

本日の園の様子はこちらで終了です。
また情報がございましたらお知らせください^^

今日の午後もいっぱい遊んで、明日も元気に登園してねー!!

では!!





【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士




 
2020年06月04日 13:01

6/3の園の様子【ぼだいじこども園】

IMG_0487
ぼだいじこども園です。
今日は昨日こすもす組で撮影させてもらった様子をお伝えします。

まず先にこちらがこすもす組のお友達の作品です!
黒い画用紙に明るい絵の具のようなものでペイントされていますね。
色合いが非常によく、美しかったです。
ちなみにこの作品の製作方法は「ビー玉転がし絵」で"天の川"を表現したようです!


IMG_0487

実際に過程を見ると、この製作方法が非常にユニークでした。
先生方がおそらく一生懸命考えて用意したのかなと勝手ながら感じました!
続いて、その製作途中です。

IMG_0494
段ボールの中に黒い画用紙を入れて~、ビー玉に絵の具をつけてコロコロ転がして作っていました。
コロコロ~コロコロ~

IMG_0491

「先生みて~」と女の子が!
手が蛍光色できらきら光ってました。
作品を作る過程のこういった瞬間もいいですね。

IMG_0490

一生懸命ころころ~

IMG_0489

IMG_0488

一生懸命作っているところを撮影させてくれた、I先生、U先生、そして園児の皆ありがとう!
そして先生方、園児の皆、素晴らしい作品をありがとうございました。


ぼだいじこども園の園児の皆の日常は日々このような形で色々と創意工夫をしながら、色んなことに取り組み、生活しています。

正直、私はこういう製作などが小学生の時から非常に苦手だったので、面白い企画をする先生や、一生懸命上手に作る園児の皆が
うらやましいです。笑

また他のクラスのお友達の作品も提供できるように頑張ります^^

【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月03日 12:37

6/1の園の様子【ぼだいじこども園】

DIAGONAL_0002_BURST20200601101920623~2
ぼだいじこども園です。
土日は皆楽しく過ごせたかな?
今日は久しぶりの登園のお友達も来てくれました!
期間の空いたお友達は徐々に慣れていこうねー!


今日の天候は梅雨入りを感じさせるような天候ですね。
気象庁のサイトを見ても九州地方や沖縄方面はどんどん梅雨入りしていますね!

さて、
今日もH先生から情報提供がありました。
先生、ありがとうーー!!
ということで早速ですが、今日はさくら組さんの様子を記載します。

HORIZON_0002_BURST20200601101236196ひまわり組さんに続いてなんと・・・
さくら組さんにもタワーが!
これはおそらくエッフェル塔ですね(勝手にきめつけてごめんなさい。)
DSC_1197~2

慎重に、慎重に崩さないようにお友達と連携をとりながら作成していました。

そして、、
お外を一生懸命眺めるお友達が!
何を見てるのでしょうか・・・
DSC_1194

すごく気になります。
一緒に眺めてみると、、、

DIAGONAL_0002_BURST20200601101920623~2
ヘリコプター発見!
結構大きな音をたてていました。



今日はあっさりした内容でしたが、また園児達の姿を今月もお伝えしていきます。
今月もよろしくお願いします。

では、また明日も元気な姿で登園してねー!











【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年06月01日 14:23

5/29の園の様子【ぼだいじこども園】

キャプチャ
ぼだいじこども園です。
今日の園の様子を記載します。
IMG_0448
IMG_0447
今日はこすもす組にかなへびが来ました。かごの中の写真が反射等で写り映え悪かったので図鑑を子ども達が出してくれました。
ありがとう!
かなへびが弱体化しないようにクラスでは触ることは厳禁としているようでした。

IMG_0449
続いてこすもす組の別の場所ではおままごとをしている様子。
赤ちゃんの面倒をみてくれていました。

次はひまわり組~
H先生から朝、ひまわり組にすごいものがあると頂き・・・
駆けつけてみると・・・・

じゃーん
IMG_0432
なんと、あのブルジャハリファ顔負けのタワーが
制作現場も見てみたかったです。。
悔しい・・・

そして・・・

IMG_0431
マリーナベイサンズが当園にも建設されました。
すでに多くの人を魅了していますね。
ひまわり組には世界の有名な建物が沢山立ち並んでいました。
園児たちの創造力、そして先生達の企画力にあっぱれです。

IMG_0441

食後の絵本コーナー、皆集中して絵本をみていました。

IMG_0462
IMG_0461
午後はひまわり組のお友達が園庭で木の実等を採取しました。
皆楽しそうに、果実取りに集中していました。
私も一つ食べましたが以前よりも熟れてかなりおいしくなっていました^^
園児の皆ありがとう!

続いて本日の目玉!
なんといろんなゼリーが!!("▽"*) 
めっちゃめっちゃ美味しくて、園児の皆がモグモグと食べていました。
給食の先生方の独自の企画。
園児達は大喜びでした。
いつもありがとうございます。

CIMG0885


CIMG0884CIMG0883

今日の給食、離乳食は初掲載ですね。
私は幼児クラスさん向けのごはんを頂きました。すごくおいしかったです。
今日も味付け、栄養バランスなどをしっかり考慮頂いたメニューでした。
ありがとうございます。


最近、色んな方々から記事のネタを提供していただき、私は大満足です。
色んな角度からネタを提供していただくと、人それぞれの視点を感じることができます。
もっともっと色んな角度からぼだいじこども園を取材できるよう、皆様のご支援お待ちしております。

今日はH先生から情報提供頂いたネタで最後締めたいと思います。
昨日園上空を「ごーーーーーー」と大きな音で飛んでいく乗り物が
そこを撮影していただきました。
園児達も稀な体験だったようで空を見上げていました。
IMG_0463Screenshot_20200528-201119~2

1枚目をズームアップするとなんと飛行機が!!
目で見た際はかなり大きく見えたようでした。

情報提供ありがとうございました。

あとは本日職員インタビューvol.1を掲載したので、是非こちらもご覧ください^^
https://bodaiji-fukushikai.com/notice/1590721728.html

また週明けも元気に登園してねー!では!!






【免責事項】
個人情報等の兼ね合いにより、顔写真には全てスタンプやモザイク等編集をしております。
何卒、ご了承のほどよろしくお願いいたします。

三重県津市 こども園 保育園 幼稚園 ぼだいじこども園 求人 保育士
2020年05月29日 15:18

ぼだいじこども園

ぼだいじこども園
〒514-0832
三重県津市南中央10-18

ぼだいじこども園の
概要はこちら

ぼだいじIRORI園

ぼだいじIRORI園
〒514-1102
三重県津市久居藤ヶ丘町2598-4

ぼだいじIRORI園の
概要はこちら

Bodaiji Kids Club

Bodaiji Kids Club
学童施設

Bodaiji Kids Clubの
HPはこちら

アフタースクール

 
アフタースクール
MiRAi Kids
学童施設

アフタースクール
MiRAi Kids
のHPはこちら

子育て支援センター TSUDOI

子育て支援センター
TSUDOI
アフタースクール
MiRAi Kids 施設内

子育て支援センター
TSUDOIの
概要はこちら

モバイルサイト

社会福祉法人ぼだいじ福祉会 ぼだいじこども園スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら